tsumekusarennのブログ

バウンダリー 見えない境界線を意識して生きる

コミニュケーション

お題「職業あるある教えてください!」出会った散歩中の動物犬🐕野良猫🐈に独り言を言うように話かけます。

 私はペットショップに勤めたことがある、元トリマーです。

犬も猫も性格がいろいろで個性があります。

散歩中の犬に(飼い主さんではありません)小さな声で語り掛けてみると、飼い主さんに対して「相手にしてもいい人?」と上目遣いに、うかがいをたてる犬。飼い主さんそっちのけでしっぽを振って私に走り寄ろうとして、飼い主さんを困らせる犬。「あんたの誘いになんか乗るもんか」と私に気づいているのにチラ見して、無視する犬。

飼い主さんと犬との関係性などついつい想像してしまいます。ちなみにバウンダリー(境界線)を守っているので、まだ吠えたてられたことはありません。

ノラ猫の場合はさすがにバウンダリー(逃げられる安心できる距離)が10m以上あるので、アイコンタクトをとってから話しかけます。ほとんどの猫が「何言っているんだろう?この人」と私をしばらく観察して何事もなかったかのように動き出します。

ゴミ袋をあさっているカラスにを声を掛けると、逆に怒ってきたりして嫌なので声掛けはやめました。彼らも生きていくために必死なのでしょう。

 

一般的に言葉が通じないと考えられている動物ともバウンダリー(接触可能な距離)はとても大切だと思います。特に野生動物に対して現代人はずうずうしくしすぎるために、いたましい事故がよくおこるのだと思います。

野生動物が不快を感じて攻撃的になる距離(バウンダリー)を考えて自分の行動をきめればトラブルが起こりにくいのになあー。

野生動物にエサを与えることも、人との棲み分けという境界線を破る行動となり、カラスと同様に「人は怖くない」というメッセージとなり、エサを奪う成功体験として、人に近寄って来るのでしょう。

 

人と人との関係にも同じことが起こるので気を配りたいです。好意的な事は良い事ばかりだとズケズケ自分本意に行動しないようにね。

行動だけでなく、言葉にもこれ以上言われたら嫌な境界線(バウンダリー)があると思います。特にピュアな子供に対しては、答えてくれないかもしれないけれど問いかけてみると、なんらかのヒントをキャッチできると思います。「なあんだ、そう思っていたのかい」と、目から鱗が落ちることがよく起こります。

 

我が家の公園出身のクロ猫は、距離感(バウンダリー)を学ばせてくれる素晴らしい先生です。ツンデレだからと一言で片づけてしまいそうですが、「あなたの愛情表現は迷惑です。」と引っ掻いたり噛みついたりして「やめてくれ」のサインをしているんだね。

今まで飼っていた犬達は、実は迷惑行為だと感じていても忖度して、すごーく我慢してくれていたのかも。私からみると凄くお利口さんばかりだったから。今更ながらごめんなさい🙏

犬に気を使わせていた過去の私を深く反省している今日この頃です。

         詰草 蓮

古代ローマ皇帝アウレーリウス

お題「好きな哲学者とその理由を教えて下さい」古代ローマ皇帝アウレーリウス 彼は哲学を追及して世を治めた『哲学者になりたかった皇帝』です。

マルクス アウレーリウス(121-180) 漫画や映画で有名なテルマエロマエに出て来た皇帝の少し後の皇帝だと思います。

私が独学で心理学を学んでいた頃、NHKeテレ『100分de名著』でアウレーリウスの『自省録』やっていました。こんな考えや生き方が2000年近く前にあったことに驚き、テキスト本も買って読みました。

もっともっと学びたくなり岩波文庫の『自省録 神谷美恵子訳』も読みました。

今はこれが一番の愛読書です。

アウレーリウスの書いた物は私達が書いているブログっぽいので、とても親近感がわきます。

たぶんアウレーリウスが、自身を鼓舞したり励まし慰めるための日記として書いた物なのでしょう。今では本として各国で翻訳されて手軽に読めるようになりました。すごく嬉しいです。

哲学も心理学もどんどん進化しているとは思います。しかしアウレーリウスは(未熟者の私がいうのもなんですが)古くさくないんです!

「どうせ死ぬんだから」と日記に書いたら大抵の場合はマイナス的な考え方や鬱々としてしまいそうですが、彼は違うんです。進むんです!

誰からも理解されないとしても、賢明に仕事をして、いつ死んでもいいように自身の信念を突き進むんです。

哲学者になりたかったとぼやきながらも、現実を受け入れ、他者との意見の違いに悩みながら、自分の現世の御役目をまっとうしようとする生き様がカッコイイ!です。

 

『自省録』私流の利用方を紹介します。

すごく落ち込んだ時にはこの本をランダムにパッと開いて、そのページ以降に書かれている内容を検討するようにしています。ヒントを拾っているうちに、なんだか励まされてきます。小さな自分を強くできる前向きな気分になってくるのです。

もう一つの利用方は、ワクワク興奮して眠りにつけない時(遠足の前夜のように)いろいろと考え込んで頭が冴えて眠れない時にも、同じようにパッと開いたページから、文字だけを見る感覚で読みます。考えないようにして読んでいるうちに瞼が重くなり眠くなります。

 

今夜はアウレーリウスに会える夢なんて見れたらいいなぁ

           詰草 蓮

 

 

ミカンの木と虫退治

今日は少し汗ばむくらいの初夏を感じる清々しい日だった。

鉢植えのミカンに着くアゲハ蝶などの幼虫退治をした。綺麗だし、できれば殺したくないけど、「ゴメン」と心で手を合わせ退治する。今日のヤツは菜箸で挟もうとするとミュっと赤いツノを出す幼虫だった。排除されるのは嫌だよね。しかし、こっちもミカンの葉を食べられるのはイヤだ。昨年はミカンが一個も収穫出来なかった。虫だけのせいではないのかもしれないが、葉が穴だらけになるのは避けたい。

このミカンの木がもっと大きくなって、毎年実がなるようになったら葉っぱを食べてもいいから、それまではどうかこの木に卵を産まないでね。

ミカンの白い花は、ほんのりミカンの果汁の甘い香りとフローラルな澄み切った香りがします。今年は春が早く来たから早く咲いた花は、もう5ミリくらいの小さな実になりました。

さてさてこれからも幼虫との戦いは続きます。秋には何個のミカンの実が残るだろうか。

 

今ふと思ったんだけど、ロシアのプーチンさんって、私が幼虫退治をして実を獲るように、他国の市民を虫のように摘み出して自国の利益追及をしているのではないでしょうか。

だとしたら、いくら平和を訴えてみても『糠に釘』なのでは?

もうじき広島サミットがあるけれど、私たちの平和の願いなんて届かないのかなぁ。

人殺しが最高の悪だと思うけれど、

この世には、私とは全然違う『軸』で事が進んでいくのは悲しいなぁ。

 

明日が良い日でありますように。      詰草蓮

 

真夜中の狩

お題「動物に襲われた記憶」まさか真夜中にイタター😵 飼い猫に突然右足親指に爪を立てられ咬まれるとは思ってもいませんでした。

犯人は公園出身で我が家のアイドルその名はクロちゃん16才😼

記憶は新鮮!今日の午前3時の出来事です。

 

クロはとても鈍臭い運動神経なのに、突然走り回る事があります。

そういえば夢うつつの記憶で、なんだか布団の上にも飛び乗って走り回っているなあー。顔を蹴られないように布団をかぶっておこう。私はまた夢の世界に戻っていきました。

しかし、うかつにも右足親指が布団から出ていたらしい。どうやら「エイ!」とキツネが雪の中の獲物を狩るように爪を立ててチクッ。そしてトドメに「ガブッ」って咬まれたようです。

野生児だったクロには布団からちょっとだけ出ている足の親指が芋虫か何かに見えて、ただ単に狩をしただけでした。

「もー😡イッタイナー」布団の中に足を隠してまた眠りにつこうとしました。

でもその後患部がジンジン痛くなってきて、ライトをつけてよくよく見ると👀「エー❔血が出ている〜🩸」化膿止めを塗りバンドエイドを貼りました。

もー夜中に何してくれるんだー! でも怒っても仕方ない。また眠りにつこうとすると、ニャーと私の近くに寄って来ました。ハーハーとクロの息が上がっていて「アー今夜の狩は楽しかった〜」という表情。私の腕枕で鼻息が荒く満足気にゴロゴロと喉を鳴らしていました。

 

本当に猫って心を磨いてくれます。『許す』ということを今までにも何度も学ばせてくれています。

どうしようもない特性に対して、私の怒りをぶつける相手ではないことも。

それはそれこれはこれとすぐに元の関係に戻れること、などなどいろいろと教えてくれます。

腹がたったけど、笑える真夜中の珍事でした。

クロちゃん我が家に来てくれてありがとう😊

                     詰草 蓮

私のブログは一歩ずつ

お題「はてなブログ初心者のとまどい」

ちきりんさんの『自分メディアはこう作る!』という本。昨年だったかなあ?ひとり旅の帰りの空港にある書店で、ふと私を引きつけた一冊が[はてな]との出会いです。

いつかブログを始めてみようかなあ。慎重派&行動がゆっくりな私はやっと書き始めました。

パソコン操作が苦手だし、画面のカタカナで表してあるネット用語を全然知らない本当の初心者です。調べながらこのブログを書いています。

今日で3日目です。1日目は特にひどい書き方で、文字間隔が空いています。修正するのも私にとっては難しく面倒なので、そのままです。これも私のブログの足跡ということにしておこう!2日目は改行を覚えて少しはブログらしくなったけど、あっ🤭誤字が、、、これもそのままにしておこう。

スマホ操作も苦手なのでNHKスマホの達人』で勉強中です。なので

読んでくださっている初心者の方は安心してください!

私は正真正銘の初心者代表です❗️

はてなブログは、ルールを守ってマナー違反をしないように気をつけながら書けば、私がこの世を去った後にも安心です。手書きの日記だと家族がショックを受けたり、勘違いして悪口にとらえられてしまう内容になりがちです。

私は手帳にその日の出来事の他に、感じた事、(心理学や哲学を独学で学んだので)家族への対応の仕方なんかも書き込んでいました。自身の心の成長のために書いたのに、悪口を書いた訳でも無いのに、もし読まれると勘違いされそうでせっかく書いたのに1年分貯まると破棄していました。

始めたばかりですがはてなブログなら、私の心を内をアサーションして書けるのでなんかいい感じに続けられそうです。

出会えて良かった。ありがとうございます。      詰草 蓮

            

 

 

ミカンの木と虫退治

今日は少し汗ばむくらいの初夏を感じる清々しい日だった。

鉢植えのミカンに着くアゲハ蝶などの幼虫退治をした。綺麗だし、できれば殺したくないけど、「ゴメン」と心で手を合わせ退治する。今日のヤツは菜箸で挟もうとするとミュっと赤いツノを出す幼虫だった。排除されるのは嫌だよね。しかし、こっちもミカンの葉を食べられるのはイヤだ。昨年はミカンが一個も収穫出来なかった。虫だけのせいではないのかもしれないが、葉が穴だらけになるのは避けたい。

このミカンの木がもっと大きくなって、毎年実がなるようになったら葉っぱを食べてもいいから、それまではどうかこの木に卵を産まないでね。

ミカンの白い花は、ほんのりミカンの果汁の甘い香りとフローラルな澄み切った香りがします。今年は春が早く来たから早く咲いた花は、もう5ミリくらいの小さな実になりました。

さてさてこれからも幼虫との戦いは続きます。秋には何個のミカンの実が残るだろうか。

 

今ふと思ったんだけど、ロシアのプーチンさんって、私が幼虫退治をして実を獲るように、他国の市民を虫のように摘み出して自国の利益追及をしているのではないでしょうか。

だとしたら、いくら平和を訴えてみても『糠に釘』なのでは?

もうじき広島サミットがあるけれど、私たちの平和の願いなんて届かないのかなぁ。

人殺しが最高の悪だと思うけれど、

この世には、私とは全然違う『軸』で事が進んでいくのは悲しいなぁ。

 

明日が良い日でありますように。      詰草蓮

 

四つ葉のクローバー

散歩がてら歩いて銀行へ行った帰り道、木陰が涼しそうで公園を通った。大好きなクローバーが、私の足を止めた。四つ葉あるかなぁ。左下の足元をふと見た。(この『ふと』がとっても大切!邪気がない。)すると四つ葉発見🍀感謝して摘んだ                二人の子供が遊具で遊んでいるのを見守るお母さんらしき方に四つ葉を見せて「いりますか」と聞いた「わー見つけたんですか〜」とお母さん。好奇心いっぱいの子供達が駆け寄り「なに?なに?」お母さんが「幸運の四つ葉のクローバーだよー!ありがとうございます」と言われる。

こちらこそありがとうだった。とてもとても暖かくて心地良い優しい気持ちになる。

良い日になりますように                   詰草蓮